今でこそ、沐浴にも慣れてきたけれど、
初期のころは力加減とかもよくわからなかったので、
語りかけ育児半分、沐浴の不安を消すこと半分だった。
語りかけに関して言えば、なにを伝えてもいいのだろうけど
普段は基本 寝ているか、ミルクを飲んでいるか、手足をうごうごさせているだけなので
沐浴での語りかけは、
洗う→拭く→ローション付ける→ミルクのませる
と、いろいろ動作を伴うので語りかけやすいのだ。
沐浴中のおぎゃあは、そんなには暴れはしないのだけど
それでも手を洗うときに変な方向に曲がりやしないかとか
足をばたつかして脱臼しやしないかと思うと、
不安になり口数も多くなった気はする。
たまにシャンプーが目に入りそうになったり、
耳に水が入って焦ったりすることもあるけど、
まぁ沐浴は今のところ楽しんでやっていますw

↑ブログランキングに参加しています。
一日一回押していただけると モチベーションがあがります!
サリー ウォード,Sally Ward,槙 朝子,汐見 稔幸 小学館 2001-06-26
スポンサーリンク