泣くだけでなく、笑うようになったり、機嫌がよいときには「あー」とか「うー」とかいう。
ヨメがいうには「おかあさん」までちゃんと言ったらしいが、僕はまだ聞いたことない。
確かに動画では「おかあ」と「おぎゃあ」の中間のような言葉を発してた。
さんがつくか、つかないかで難易度が大きく変わってきそうである。
「おかあ」と「おぎゃあ」はまだ語感が似ているからよいとして、
「おとう」と呼ぶのはさらに難易度があがり、ましてや「おとうさん」と呼ぶようになるのはいつになるのか。。
とりあえず、暇をみつけては「おとうさん」と呼んでくれるよう、語り続ける日々です。

↑ブログランキングに参加しています。 一日一回押していただけると モチベーションがあがります!
スポンサーリンク